新たなポイントへ

今回のベストショット(交尾直前) 今までの観察ポイントでは、今年はヤマセミ見れなくなった。 そこで活動範囲を広げヤマセミを探すとペアのヤマセミ発見できた。久しぶりのヤマセミは嬉しかったが、遠いので今までのように頻回には観察できない。 観察初め…

ヤマセミ撮影記録を振り返る

過去一のベストショット(親→子へ給餌) 3月下旬は雨の日多く観察行っても見れなかった。 そこで2021年5月から追い続けているヤマセミを振り返ってみる。 2021年5月3日、初めて見たがヤマセミはすぐに分かった。カワセミより大きく、白黒模様でカッコ良く美…

誕生日にヤマセミ見れた

今回のベストショット 3月中旬もヤマセミがほとんど見れない日々が続く。 そんな中でも誕生日の日にヤマセミが奇跡的に見れた。しかもペアで居て、ペアで見れたのは2か月ぶりであった。やはりヤマセミはカッコよくキレイだなと思いながら撮影した。しかしペ…

数日は近くで見れた

今回のベストショット 3月初旬はオスのみであったがとても近くで見れた。そしてホバリングやキレイな着地などカッコいい姿も撮影でき嬉しかった。 しかし今シーズンは残念なことにペア成立していないのか繁殖には至らないようだ。ここ最近はペアでの動きなく…

ヤマセミはどこへpart2

今回のベストショット 例年なら2月下旬は繁殖シーズンに向け活発になり、ペアで居たり狩りも沢山見れるはずだった。しかし、今年は2月になり急に見れなくなった。今回も1回のみ見れただけで、オス単独のみで夏シーズンのように見れない。 今シーズンは繁殖し…

ヤマセミはどこへ

今回のベストショット 2月中旬はヤマセミ1回しか見れなかった。しかもオスのみでペアで無かった。 1月は順調に見れていたが、2月になり見れなくなってきた。これから繁殖時期なのに残念であるが、期待しながら観察継続する。 もし繁殖しなければ今までの記録…

ヤマセミ見れず猛禽類のみ

今回のベストショット 2月上旬はヤマセミ全く見れなかった。例年では繁殖シーズンに向けて活発になるはずだが、今年はやはりおかしい。ただ生態観察も含め継続していこう。 ヤマセミ探索中にオオタカ幼鳥、ミサゴ、ノスリを見ることが出来た。ヤマセミの前は…

雪ヤマセミにノスリなど

今回のベストショット 1月下旬は色々なヤマセミが見れて当たり日となった。狩りや水浴び、ホバリング見れたし、当地では雪が積もることは珍しく雪ヤマセミを初めて撮影できた。しかも、たまたま仕事休みの日でとても幸運だった。また、カワセミも雪景色と一…

ヤマセミにハイタカ水浴び

今回のベストショット 1月中旬はヤマセミにカワセミ、ハイタカ、チョウゲンボウが見れた。 ヤマセミはペアで動く時は活発に動くが、単独の時はあまり動かない印象がある。今回は狩り見れなかったが、上空を飛ぶヤマセミが見れた。普段は水面を飛ぶが、稀に上…

2024年もヤマセミから

今回のベストショット 2024年もヤマセミ探索し、1月1日7:20に今年初ヤマセミ撮影できた。そして近くでカワセミも何度もホバリング→狩りしてくれた。 別の日にヤマセミが近くで狩りや水浴びしてくれた。この場所は逆光でキレイに撮影できる時もあれば、ボンヤ…

年末のヤマセミ

今週のベストショット 年末年始も仕事のため、休みの日にヤマセミ観察しに行く。 ヤマセミはペアで行動する時もあれば単独で動いている時もあり、自然は分からない。ペアや狩り撮影でき嬉しかったが、例年とヤマセミの動いが違う。やはり継続して観察が必要…

2023年総集編(BEST20)

アカショウビンのペア(竹富島) 2023年を振り返ると色々な事があった。 ヤマセミ観察は継続しており、交尾や給餌など見れたが繁殖は失敗した。夏~秋にかけては全く見れず、寒くなり徐々に見れるようになってきた。 4月と7月はアカショウビン目的で石垣島と…

ヤマセミ行動範囲広い

今週のベストショット(朝霧のペア) 12月中旬はヤマセミ見れたが行動範囲が広かった。前回は当たりだったので期待したが、上手くはいかないものだ。そしてヤマセミは2羽で居る時と1羽で居る時があるし、個体も違う時があるような気がする。色々考えながら観…

ヤマセミ当たり週

今回のベストショット 寒くなり中々見れなかったヤマセミが見れるようになってきた。ただいつもの場所で無く、第2ポイントであるが。 今回はオスメスの2羽で行動している。そして狩りや水浴び、ホバリングなど色々見れて嬉しかった。ヤマセミ観察3年目だが、…

11月最後にヤマセミ見れた

今回のベストショット 11月もヤマセミは全く見れなかったが最終週にやっと見れた。しかも2羽ペアで居て嬉しかった。オスは鳴いたり飛びまわったりと活発だが、メスは警戒心強く隠れていることが多いようで、これから観察が楽しみだ。 他にも飛翔しか撮影でき…

オオタカ幼鳥にハイタカ

今回のベストショット(オオタカ幼鳥) 11月中旬もヤマセミ見れず。 過去2年を振り返ると11月は結構見れていたのに今月は全く見れない。昨年繁殖失敗したし、個体自体が少なくなっていると思われる。 それでもマウンテンバイク散策は行い、オオタカの幼鳥と…

ヤマセミ以外の野鳥たち

今回のベストショット今回の(ハイタカ飛翔) 11月上旬もサイクリングしながらヤマセミ探索。しかし例年と動きが違うのかヤマセミ全く見れず。車で移動だと急に停めれないし上空も見れないが、マウンテンバイク移動のおかげで色々な野鳥を撮影できた。 ハイ…

ヤマセミやハイタカなど沢山撮影

今回のベストショット(ヤマセミとカワセミ) 今週のベストショット② 10月下旬はヤマセミにハイタカ、チョウゲンボウ、セイタカシギ、クロツラヘラサギ、カワセミなど色々な野鳥を撮影できた。 基本はヤマセミ探すが今年は例年と違うため、自転車で移動し他…

ヤマセミとセイタカシギ

今回のベストショット 久しぶりにヤマセミの狩りや食事が見れた。このまま見れるだろうと思ったがいつもと動きが違うような気がする・・・気のせいだといいが。 サイクリングしているとセイタカシギが見れた。今までは興味なかったが、ヤマセミが見れないと…

ヤマセミとハヤブサ

今回のベストショット 10月上旬は休み少なく鳥見も2回のみ。前回ヤマセミ見れたので期待したが、あまり見れなかった。 今回唯一見れたのはヤマセミのオスのみで上空警戒し見てみるとハヤブサが。ハヤブサ通過したがヤマセミの警戒度はMAX。 徐々に見れると思…

3ヶ月ぶりのヤマセミ

今週のベストショット やっとヤマセミを見ることが出来た。その瞬間は突然訪れた・・・マウンテンバイクでサイクリング中に鳴き声が聞こえ見てみると、石の上にヤマセミのオスが居る。とても嬉しかったがマウンテンを遠くに置き撮影開始。 久しぶりのヤマセ…

ハヤブサ飛翔

今週のベストショット 9月中旬もヤマセミは見れず、6月下旬以降見れていない。 そして前回と同じくハヤブサが野鳥撮影の相手をしてくれた。ハヤブサは2パターンあり飛んできてすぐ居なくなる時とジッと動かない時がある。圧倒的に後者が多く、今回も飛び立つ…

初ハヤブサ狩り

今回のベストショット(狩りの瞬間) 9月上旬もヤマセミ探すが鳴き声すら聞こえない。でもハヤブサが居てくれたから楽しかった。 そして初めてハヤブサの狩りを見れた・・・しかも2回も。獲物はヒヨドリと思われるが、ハヤブサのスピードが速く撮影中は狩り…

ハヤブサ飛翔

今回のベストショット 8月下旬もサイクリングしながらヤマセミ探索するが全く居ない。ヤマセミ観察し3年目だがここまで見れない日は無かったので、もしかしたらこのまま居ないのかもと。ただ観察は続けようと思う。 そしてハヤブサの飛翔が見れた。飛び立つ…

カワセミのみ・・・ヤマセミ居らず

今回のベストショット 8月中旬もサイクリングしながらヤマセミを探すも全く居ない。ここまで会えないと別の鳥を探すようになる。と言っても興味があるのは猛禽類とカワセミなので、他の鳥には興味があまりない。 今回は何とはカワセミが見れた。狩り見れ美し…

ハヤブサのみ・・・ヤマセミはどこへ

今回のベストショット 7月は八重山諸島旅行でリュウキュウアカショウビンは見れたが、肝心のヤマセミは6月24日を最後に見れていない。 8月上旬もマウンテンバイクでサイクリングしながら探したが居ない・・・というか川沿いに鳥がアオサギかカラスしか居ない…

八重山諸島3日目part2最終回~アカショウビン~

今回のベストショット 前回の続きで、3日目夜が明けて鳴き声がたくさん聞こえる。 鳴き声が聞こえる方へ歩いていくと3羽以上いるようだ。幼鳥でもなく、繁殖期なのに数羽居て鳴き続けており、どんな関係だろうと思いながら撮影したのを覚えている。 そして木…

八重山諸島3日目part1~アカショウビン~

今回のベストショット 3日目最終日は4月に居た場所を諦め、昨日夕方に見れた場所へ行く。昨日と同じく夜明け前の5:30宿を出発する。ただし今日は徒歩で散策することにした(節約のため)。 すぐに鳴き声が聞こえ、やはり昨日見れた周囲で10分後の5:40にアカ…

八重山諸島2日目part2~アカショウビン~

今回のベストショット 2日目朝もほとんど見れず、ビール飲みながら昼食を食べ昼寝…幸せなひととき。夕方も散策するが見れずに落ち込み、宿の夕食を食べる。 諦めきれず、いつもの場所と反対方向に行くと鳴き声が聞こえる。すると近くにアカショウビンが居て…

八重山諸島2日目part1~アカショウビン~

今回のベストショット この時期(石垣島)の夜明けは朝6:00のため、5:30から散策開始。4月とは違いアカショウビンの鳴き声はあまり聞こえず暗い中を自転車で散策する。 【6:05】4月居た場所にアカショウビン来たがすぐに飛び去る。 近くに来たアカショウビン…