
今回のベストショット(給餌後:オス左、メス右)
前夜ナイトツアーでスポッターの方が、「今回はあまり運がなかったので、明日以降に運がありますよ」と言っていた。コノハズクは見れたが、アカショウビンが1羽しか居なかったので残念と思っていたので、運が上がればなと思っていた。
そして・・・その通り運が爆上がりし、素晴らしい3・4日目となる。
3日目も3回に分けて投稿予定で、part1は6:00~9:00までのゴールデンタイム。この日も興奮して朝4:30に目が覚めて撮影準備万端。
アカショウビン給餌は、オスがミミズを咥えてメスの元へ来て渡す。昨年はバッタが多かったが、今回は場所が違うのかバッタの食事は見れなかった。しかし、ミミズを食べたり光が当たったり色々なアカショウビンが見れて幸せだった。
カンムリワシは成鳥がとても近くで見れた。アカショウビンもだが、地元では考えられないぐらい間近で見れるので、撮影している自分の方が緊張し興奮したのを覚えている。
交尾は見れなかったが、給餌やカンムリワシ成鳥が間近で見れて大満足な時間だった。

食事中①(朝6:14)

給餌しにオスが来る

食事中②(オスから給餌してもらったメス)

食事中③(クモ?昆虫?)

光が差したアカショウビン

鳴いてる時のアカショウビン

止まりもの①(目に虫が)

止まりもの②(鋭い眼光)

止まりもの③(正面)

止まりもの④(振り返り)