八重山諸島2日目part1~アカショウビン~

今回のベストショット この時期(石垣島)の夜明けは朝6:00のため、5:30から散策開始。4月とは違いアカショウビンの鳴き声はあまり聞こえず暗い中を自転車で散策する。 【6:05】4月居た場所にアカショウビン来たがすぐに飛び去る。 近くに来たアカショウビン…

八重山諸島1日目~アカショウビン~

4月に続き2回目の八重山諸島(石垣島・竹富島など)へ旅行。もちろん目的はリュウキュウアカショウビンで、前回と同じ場所を訪れ幼鳥や狩りが見れたらと。 そんな淡い期待と裏腹に、初日は16時に到着も前回の場所には全く現れず、姿も鳴き声もほとんど無かっ…

何とか1日ヤマセミ見れた

今回のベストショット 6月下旬は雨だったり全く見れない日も多く、1日のみヤマセミが見れた。しかも最近はオスが全く居ない、昨年も育児後はオスが全く見えない時期があり別の場所で生活しているのかな。 また久しぶりハヤブサ成鳥が見れた。雨の日で止まっ…

逆光での撮影

今回のベストショット 繁殖失敗した今期は見れなくなる時期が早く、見れない日が多くなってきた。昨年は10月以降に再び見れ始めたので、7~9月は期待できないな。 そんな中でも逆光だが、2回見ることが出来た。狩り成功も見れて嬉しかったが、逆光の撮影は難…

ヤマセミ狩りとカワセミ交尾

今回のベストショット 6月は幼鳥の時期だが、今シーズンは失敗。姿が見れればラッキーで、全く見れない日も数日あった。 そんな中ヤマセミは1日だけ見れ、まさかの狩り成功し大きな魚の食事が見れた。前回まではペアで行動していることもあったが、今回は1羽…

ヤマセミバトルとオオタカ水浴び

今回のベストショット 5月下旬のヤマセミは繁殖終了も2羽で居る事が多いようだ。そして前回はほとんど見れなかったが、今回はオス同士のバトルやメスの狩り・ホバリングを見ることができ大当たりだった。これから秋までは見れることが少なくなるだろうが、観…

ヤマセミの出が悪くなる

何故か分からないが今季は繁殖終了のようで、見れる時間が極端に短くなる。 時々見れるが遠いし一瞬である。しかもカメラの調子がおかしくフリーズしたり、ピントが合いにくい。テレコン外せば元に戻るので、テレコンを買い替えようかな。 いずれにせよ夏場…

ヤマセミ雌のバトル

今回のベストショット 5月上旬はヤマセミの動きが分かりずらかった。しかも今までで一番激しいバトルがありった。縄張り争いは鬼ごっこのようだが、嘴を絡めた水中戦はペアをめぐる争いなのか奥が深い。 他にも初めて真上に飛ぶヤマセミが見れた。今までほと…

久しぶりのヤマセミ

4月下旬は石垣へ旅行に行っており、ほとんど観察ができなかった。例年だと抱卵時期で動き少ないと旅行へ行き、戻って来て観察しているがどうもおかしい。と言っても4月下旬は2日しか観察できなかったので、継続して観察していこう。 他にもモグラを食べるア…

【番外編】石垣島3日目part2~アカショウビン~

今回のベストショット 蛹を食べるアカショウビン いよいよ戻る時間が迫っている中、再びアカショウビンが来てくれた。やはりこの場所は近いし、顔に日が当たってくれた。 顔に日が当たるアカショウビン そして見上げると、目の前の枝に別のアカショウビンが…

【番外編】石垣島3日目part1~アカショウビン~

3日目part1ベストショット キャッチアイのアカショウビン 石垣島最終日の3日目も夜明け前からアカショウビンの鳴き声が聞こえる。そして「ホーホー」とリュウキュウコノハズクの鳴き声聞こえるも姿は見れなかった。 6時前より行動開始し昨日のポイントへ行く…

【番外編】石垣島旅行2日目part2~アカショウビン~

2日目part2のベストショット 水浴び後① 近くに水場があり、数回水浴びをする。しかし水浴び場面は木々に隠れ撮影できなかったが、水浴び後のアカショウビンはさらに赤さが増し美しかった。 水浴び後② 水浴び後③ 水浴び後④ 水浴び後⑤ するともう1羽がやって来…

【番外編】石垣島旅行2日目part1~アカショウビン~

旅行2日目のベストショット 近くにつがい 石垣地方は夜明け6:10頃なので5:30に起きるとアカショウビンの鳴き声が響き渡っている。暗闇の中にアカショウビンの声で目覚めるのはとても幸せだった。 そして起床後に昨日の場所に行くが居ないため鳴き声の方へ行…

【番外編】石垣島旅行1日目~アカショウビン~

2泊3日で石垣島方面へ旅行。目的は旅行だが、アカショウビンも見れたらと4月に決定。ただネットで調べても分からず、鳴き声が聞けて少しでも写真撮れたらと軽い気持ちで旅行を楽しめたらと。 飛行機が遅延したため、空港で飛行機を写真撮るが思った以上に楽…

昨年と動きが違う

ヤマセミ観察し続けているが、昨年4月と動きが違う。 詳細は分からないが観察を続けるしかない。 大雨の後の濁流でもヤマセミは狩りを頑張っていた。 4/21~23まで石垣島方面へ旅行へ行っていたため、写真中心に掲載。 食事①-1 食事①-2 食事②(カニ) 食事③ …

ヤマセミ給餌にカワセミ交尾

昨年は4月上旬に抱卵開始したが、今年は遅いようだ。まだ2羽で行動しており、昨年と何かが違う気がする。ヤマセミは給餌し、ヤマセミ待ちの間にカワセミ交尾や給餌が見れた。 営巣近くで河川工事が始まり、一時観察は難しいかもしれない。 ヤマセミの子育て…

仕事前にもヤマセミ観察

4月上旬になると抱卵し動き無くなるので、3月下旬はほぼ毎日観察しに行く。 休みの日は早朝と夕方、仕事の日は仕事前1時間観察。 早起きしないといけないが楽しいから苦ではない。 狩りや給餌など沢山見れたので写真掲載する。 これだけ時間をかけているので…

狩りや給餌見れた

3月中旬は狩りや給餌見れ、確実に春になっているなと実感。 他にも写真撮影できたが、人工物などもあり載せていない。 昨年通りだと抱卵すると極端に動きなくなるので、今のうちに見に行こう。 仕事が忙しいので写真メインで投稿。 ベストショット 狩り成功①…

活動的なヤマセミ

3月上旬のヤマセミは活発だった。 狩りにオス対オスやメス対メスのバトル、縄張り確認のため行動範囲も広い。 ヤマセミがハヤブサに襲われる所も撮影でき、ヤマセミも逃げきれた。 最近はヤマセミの個体識別に興味があるが、分かりにくい。 ヤマセミの本を5…

2羽の距離近くなる

2羽は近くなり仲良くなるが、仕事忙しく中々見に行けない。2月下旬は3日のみ観察。 狩りも見れない日が多いが、ヤマセミ見れるだけで嬉しい。 そろそろ恋の時期で楽しさしかない。 今週のベストショット 2ショット メスが近くに メス止まり石 かゆいメス 狩…

狩り成功も暗かった

久しぶり狩り成功を撮影できた。夜明け前のため暗かったが嬉しい。 その他では、メス同士の争いや上空を飛ぶメスなど普段見ることのできない珍しい光景が見れた。 これから活発になり生態観察でき写真が撮れれば最高だ。 今週のベストショット 狩り成功①-1 …

再び当たりの週

ヤマセミの狩りや飛翔など沢山見れた2月初旬であった。先週に引き続きヤマセミの行動範囲は広い。2ペア居て、その中間あたりで見かけるが争いは見られない。 2/3は今まで狩りした事の無い場所でオスとメスが狩り10回以上して魚も沢山食べた。そして何より近…

行動範囲広い

1月下旬のヤマセミは行動範囲が広かった。 また確実ではないが2ペア居るが、場所は遠い。そして、その中間ぐらいで縄張り争いや縄張り確認が行われているようだ。 これからも観察を続けて行き、毎年の行動パターンを調べていきたい。 今週のベストショット …

当たりの週(ヤマセミ・オオタカ・ハイタカ)

1月中旬はヤマセミ当たりだった。狩りを見る事もでき、オスとメスの2羽やヤマセミとカワセミの2ショットも撮影できた。 また珍しく猛禽類も見ることが出来た。ハイタカは鳥を持っていたが遠くて何の鳥か分からない。オオタカは2日連続で見れた。 しかし当た…

元旦もヤマセミから

元旦も朝からヤマセミ撮影。久しぶり狩り成功も見れたが、2日から仕事で1月上旬はあまり見に行けず。 しかし、年始早々ヤマセミ見れたので幸先良く今年も生態観察を続けたいと思います。 狩り成功①-1 狩り成功①-2 狩り成功①-3 その後の食事 狩り失敗 水浴び①…

今年もボチボチ投稿します

年末年始も仕事で更新遅くなりました。見ている方は少ないと思いますが、今年も私の写真記録として投稿していきますのでよろしくお願いします。 12月末は活動範囲が広くなったのか、見ることが少なかった。しかし、近距離でペリットが見れ感動した。今まで狩…

ヤマセミと久しぶりのミサゴ

12月中旬はヤマセミの動きが広範囲なのか中々居らず難しかった。 大好きな狩りも見れず自然は分からないから面白い。 久しぶりミサゴが近くを飛んでくれた。 しかも当地では珍しい雪景色とも撮影できて嬉しかった。 数m先を飛翔 上へ飛翔 メス飛翔 正面飛翔 …

ヤマセミとオオタカ

前回に続きヤマセミとオオタカが見れた。 ヤマセミはオスもメスも見れたが、中々狩りの瞬間が撮れない。また日照時間も短くなり厳しくなる一方。しかし見れて生態観察できるだけ良いと思おう。 オオタカは成鳥も幼鳥も見れたが、いつもカラスのモビングに合…

たくさん見れた

11月下旬は仕事の合間を見て7回も見に行くことができ、ヤマセミにオオタカ幼鳥も見れ大満足。 ヤマセミは狩り成功こそ撮影出来なかったが、近くの止まりやホバリング、水浴びなど見れ嬉しかった。行動は少しずつ変化しているが、観察するもの楽しみ。 また、…

ヤマセミとオオタカ

11月中旬は3回見に行くことができた。しかし河川工事があり早朝は見れるが、いつもの観察場所は難しい。 そんな中、この時期はヤマセミ2羽で居ることも多い。狩りはほとんど見れないが、姿を見れるだけで嬉しい。 また久しぶりオオタカを見ることができた。…