3月上旬のミサゴとカワセミ
オリンパスEM-1markⅡ+300mmF4+1.4テレコン購入し撮影行きたいが、日曜は息子の野球などで中々行けず。行けてもミサゴが少ない…調べると熊本でミサゴは、渡り鳥や留鳥とよく分からない。もしかしたら半分くらいは移動しているのかなと。
3/4 ロードバイク105km
新機種のオリンパス持ち出し、潮的にミサゴ絶好の機会と思ったが狩り全く見れず。諦めて久しぶりカワセミ撮影に行くと、今まで一番の良い写真が撮れた。
3/7 雨模様のため初めて車で移動
まさかの到着直後に狩り成功も車移動のため慌てて、曇りで暗いのにシャッタースピード2000でノイズ出まくり失敗。その後も初めてダーウィンポーズ撮影できたが反対だし難しい。
3/10 久しぶり晴れロードバイク103km
やはりミサゴ少なく飛翔撮れるが、狩りは見れず…カワセミ撮影に行くも中々上手く撮影出来ない。ダイサギが大物ゲットし、一番上手であった。
家庭の用事も大事なので、日も長くなり早起きして自転車通勤前や仕事後にミサゴとカワセミ撮影もありだなと。野鳥初心者だし、色々試し楽しみながら続けよう。